膝痛・変形性膝関節症でお困りの方へ
膝の痛みは最初のうちは、継続的な痛みではなく、階段の上り下りだけが痛くなっていきます。
正座などをしなければ痛みが出ないという方が多く、痛みに対してあまり緊急性を感じないまま放置してしまう方が多いです。動かし始めに「鈍い痛み」を感じたら、注意が必要です。
膝痛(関節痛・変形性膝関節症)の原因
一般的に言われる原因は、膝関節のクッションである軟骨のすり減りや筋力の低下が要因で、膝の関節に炎症が起きたり、変形して痛みが生じる疾病です。すり減った骨の周辺に骨棘が形成され、可動範囲の低下と痛みが発生します。自然形体療法的な膝痛の原因は
- ・姿勢が悪いなど、からだに歪みがあり、日頃から膝部に負担がかかってしまっている
- ・歩き方が悪く膝に負担がかかっている
- ・不規則な日常生活、あるいは偏った食生活などにより、関節軟骨およびその周辺の脆弱化
などがあります。
膝痛の痛み方
はじまりは、起床して歩き始めた時に「膝の違和感」です。立ち上がろうとしたときの動作で膝に力がかかり、痛みが出る。しかしこの痛みは長く続かず、しばらくすると痛みが無くなるのがほとんどです。
それを放置しておくと、痛みがはっきりと自覚できるようになり、膝が完全に曲がらない・伸びない状態となり、正座やしゃがみこむ動作が苦痛になってきます。
また、階段の上り下りもつらく、炎症を起こすと膝の周りが熱をもったりします。
最終的には日常生活に支障が出る痛みとなります。膝の変形が起こり始めるとコリコリと音をたてたり、あるいは膝に水が溜まって重だるい症状を感じます。
膝痛の一般的な治療法
手術をしない保存療法として、膝の腫れや変形の少ない状態では、シップや痛み止めの飲み薬などの消炎・鎮痛剤を処方されます。水(関節腋)が溜まっていれば注射で抜いたりします。また、炎症が強い場合は「ヒアルロン酸注射」をします。
手術を勧められる場合は、膝の変形が著しい時は骨を削ったり、人工関節を入れる手術があります。
自然形体療法での施術方法
膝が痛くなると膝だけが悪い様に思いがちですが、からだ全体のバランスが膝に影響を与えている場合が多いです。まずは膝関節だけではなく、からだ全体の歪みや捻じれを取って、全身のバランスを整えます。
そして、膝周辺の筋肉や腱の緊張を取り除きます。緊張から解放されると少しずつ動かせる範囲が広がっていきます。
膝関節にバランスよく体重がかかると、正しく関節を動かすことが出来るようになり、からだ全体のバランスが整えば、来た時よりも軽く動き、良い状態に戻っていきます。
知ってもらいたいこと
温めることは痛みの緩和に有効です。炎症を起こしていなければお風呂などで楽になります。体重が増えると膝の関節にかかる負担は増加します。
しかし原因は、膝への偏った加重ですので、体重が原因ではありません。初期の痛みはほんの少しの神経の接触が原因のことが多く、早めに痛みが取れることがあります。しかし痛みがなくなったとしても、根本的な原因の除去には、症状や経年に応じて時間がかかります。
・生活環境においても改善の速度に大きく影響を与えますので、無理をせず一緒に改善に向けがんばりましょう。